一覧

  • 薬膳とは
  • 薬膳キャンパスの活動
  • 講座情報
  • イベント情報
  • メディア情報 活動実績
  • お知らせ コラム

HOME > お知らせ・コラム一覧 > 【薬膳コラム】おうちで薬膳 杏仁豆腐

お知らせ・コラム

<薬膳コラム>

2022年9月15日(木)

【薬膳コラム】おうちで薬膳 杏仁豆腐

国際中医師、国際中医薬膳師、薬剤師、
紡ぐしあわせ薬膳協会認定講師 伊東千鶴子です。

中華料理店でいただくデザートのなかで、
よく知られている杏仁豆腐は、
実はれっきとした薬膳料理なのです。


アーモンドエッセンスを代用した杏仁豆腐が出回っていますが、
本来は杏仁(きょうにん)というアンズの種子を使います。



 杏仁には北杏仁と南杏仁があり、
杏仁豆腐に使用するのは苦味の少ない食用の南杏仁、
甜杏仁(てんきょうにん)と呼ばれるものです。
甜杏仁は輸入食材を扱うお店などで購入できます。


北杏仁はキョウニンという生薬で、
気管支喘息などに処方される麻杏甘石湯(まきょうかんせきとう)、
便秘に有効な麻子仁丸(ましにんがん)などに配合されています。



さて、秋が深まると、気温は徐々に低くなり、
空気が乾燥してきます。その影響によって、
「嬌臓(きょうぞう)」と呼ばれるほど、
寒熱に弱くて、邪に侵されやすく、潤っている状態を好む肺、
そして肺と表裏の関係にある大腸が傷つき、働きが弱まります。


そうなると、咳、痰、のどの痛み、むくみ、くしゃみ、
鼻水、鼻づまり、便秘、皮膚や髪の毛の乾燥などがみられます。



この甜杏仁(性味:平甘、帰経:肺大腸)には肺を潤し、
咳を止め、大腸を滑らかにし、便通を改善する働きがあり、
特に秋の季節に摂りたい食材です。



 おうちで気軽にできちゃう薬膳、杏仁豆腐を作ってみませんか。
我が家では亡くなった義母と今は離れて暮らしている
子ども達が好んで食べてくれましたっけ。

2022年9月15日


薬剤師、国際中医師、国際中医薬膳師
紡ぐしあわせ薬膳協会認定講師 伊東千鶴子