一覧

  • 薬膳とは
  • 薬膳キャンパスの活動
  • 講座情報
  • イベント情報
  • メディア情報 活動実績
  • お知らせ コラム

HOME > お知らせ・コラム一覧 > 【薬膳コラム】この時期を健やかに

お知らせ・コラム

<薬膳コラム>

2020年3月1日(日)

【薬膳コラム】この時期を健やかに

薬剤師、国際中医師、国際中医薬膳師、
紡ぐしあわせ薬膳協会認定講師の伊東千鶴子です。



 春は大地では陽気が昇発して気温が上がり、
植物が芽生え、動物が活発に動き始めるというように、
万物が生長し発育する季節です。風が吹きあがり、
善行数変といわれ、よく動き、よく変わる風とともに
気温がめまぐるしく変化しながら、
徐々に暖かくなっていきます。


感冒や花粉症にかかりやすく、
ありとあらゆるものが生長するため、
ウイルス、細菌なども繁殖しやすく、
感染症が多い季節でもあります。



 自然界に存在する風(ふう)のような気が異常な
気候変化や急激な気候変化により、
邪となって病気の原因となります。
また、人体の抵抗力ともいえる正気(せいき)が弱まれば、
邪が侵入して発病するので、正気の不足も病気の原因となります。




 中医学では外部から侵入する伝染力の強い病邪は
癘気(れいき・らいき)と呼んでいます。
癘気による発病は急激で症状がひどい、
患者の病状が似ている、流行しやすいなどの特徴があり、
おたふく風邪や赤痢、ジフテリア、猩紅熱、コレラ、
ペスト、天然痘などがこれにあたります。


その発生と流行には気候の異常な変化、
環境や飲食の汚染、隔離や予防措置の遅れなどが関係し、
伝染病には近づかないようにと説いています。




 さて、新型コロナウイルス感染症についての情報は
厚生労働省ホームページにて随時更新がされていますので、
ご覧くださいませ。
日常生活で大切なのは手洗いです。
持病のある方や高齢者の方はできるだけ人混みを避ける、
体調の芳しくない方は外出を控える、
咳などの症状のある方は咳エチケットをお願いします。


適量のバランスの良い飲食や十分な睡眠をとる、
心身の疲労やストレスをためない、
身体を冷やさないという生活習慣を心掛けましょう。



2020年3月1日


薬剤師、国際中医師、国際中医薬膳師、
紡ぐしあわせ薬膳協会認定講師 伊東千鶴子