一覧

  • 薬膳とは
  • 薬膳キャンパスの活動
  • 講座情報
  • イベント情報
  • メディア情報 活動実績
  • お知らせ コラム

HOME > お知らせ・コラム一覧 > 【薬膳レシピ】里芋のしんじょう無花果ソース添え ~初秋の養生~

お知らせ・コラム

<薬膳レシピ>

2021年9月15日(水)

【薬膳レシピ】里芋のしんじょう無花果ソース添え ~初秋の養生~

今年の夏は雨の日が多く、
暑さと湿気で体には厳しい環境でした。
9月に入ってもむくみやだるさの症状が残りがちです。


むくみやだるさは、消化器系が弱り、
水分代謝の機能の低下から出る症状です。


今月のテーマの里芋は、弱った消化器系を整え、
水分代謝の低下で生じた痰(病理産物)の
かたまりをやわらげ、取り除きます。
食物繊維も豊富で便秘にも期待できます。


マッシュした里芋に、乾燥を嫌う秋の五臓『肺』の
機能を補うチーズを入れて里芋しんじょうを作ります。


そして、赤ワインで煮詰めた、
無花果のソースを添えます。


初秋の果物無花果は、肺を潤し、
胃腸を整え、咳止め、のどの痛み、
便秘に効能があります。

赤ワインは滞りがちな気の巡りを良くします。

付け合わせのアスパラガスは、
疲労やむくみに効能がありますが、
初秋に不足しがちである体に
必要な水分を補い、体を潤します。


洋のようで和のテイストの、里芋のしんじょう
無花果のソース添えを初秋の養生にお勧めです。

化痰、補陰、便通、理気

【材料】2人分
里芋                                200g(皮付き)
カマンベールチーズ    25g
片栗粉          大さじ1~2
無花果          3個
赤ワイン         200ml
バルサミコ酢       小さじ2
はちみつ         小さじ1
醤油           小さじ1
アスパラガス       1/2束

八方出汁   今回は、出汁10:醤油1:みりん1の割合
揚げ油


【作り方】

①里芋の皮をむき米のとぎ汁で柔らかくなるまで湯がく。
 湯がいた里芋を八方出汁で15~20分煮る。
 煮た砂糖もをざるに上げ、温かいうちにつぶす。
 片栗粉は里芋のかたさで調節する。

 少し冷ましてからカマンベールチーズを入れて丸める。

 丸めた里芋を油で揚げる。


②無花果は皮をむいてざく切りにして、
 赤ワインを入れて中火で10分ほど煮詰める。

 半量ぐらいになってから、バルサミコ酢、はちみつ、
 醤油を加えてさらにとろみがつくまで煮詰める。


③器に、無花果のソースを敷き、その上に里芋をのせて、
 湯がいたアスパラガスを添えて出来上がり。

 

食材 性味 帰経 効能
里芋 平/甘辛 脾胃 和胃、調中、化痰、消腫、軟堅、解毒
無花果 平/甘 肺脾胃大腸 潤肺、止咳、開胃、止泄痢、利咽、通便
チーズ 平/甘酸  肺肝脾 補肺、補陰、止渇、潤腸
アスパラガス 微涼/苦甘 肺脾 補気、滋陰、生津、清熱、利水、止咳
赤ワイン 温/甘酸  心肝脾 理気、疏肝、解鬱、安神

           

薬膳食典  食物性味表  


レシピ担当:栄養士、国際中医薬膳師、中医薬膳茶師、
      紡ぐしあわせ薬膳協会認定講師
      野田知子