HOME > お知らせ・コラム一覧 > 【薬膳レシピ】トマトのガスパチョ~真夏の薬膳~
<薬膳レシピ>
2020年7月15日(水)
【薬膳レシピ】トマトのガスパチョ~真夏の薬膳~
夏、真っ盛りの時期に入ってきました。
暑さで汗をかき過ぎると、体に必要な水分「津液」と、
暑さで汗をかき過ぎると、体に必要な水分「津液」と、
体のエネルギー「気」が消耗し、
夏バテになりやすいです。
夏バテになりやすいです。
夏バテになりますと、日本の夏は湿度も挟みますので、
体がだるい、食欲不振、浮腫みの症状が起こりやすくなります。
体がだるい、食欲不振、浮腫みの症状が起こりやすくなります。
今月は、真夏のこのような症状のために、
夏の日中の気温が40度近くになるというスペインの冷製スープ、
トマトのガスパチョを紹介します。
夏の日中の気温が40度近くになるというスペインの冷製スープ、
トマトのガスパチョを紹介します。
トマトは、体にこもった暑気を取り除き、
汗で失った体に必要な水分を補います。
汗で失った体に必要な水分を補います。
きゅうりは、暑気による体の熱を冷まし、
湿度による体にたまった余分な水分を外に出します。
湿度による体にたまった余分な水分を外に出します。
アスパラガスは、消耗したエネルギーを補います。
パプリカと玉ねぎは、気の巡りを良くします。
冷たいスープで体を冷やしっぱなしでは、
体の不調へと繋がりますので、
温性のスパイスのクミンを加えて整えます。
クミンの芳香成分は、暑さでなりがちな食欲不振によいです。
体の不調へと繋がりますので、
温性のスパイスのクミンを加えて整えます。
クミンの芳香成分は、暑さでなりがちな食欲不振によいです。
スープの程よい酸味が、出過ぎる汗を止める役割をしてくれます。
清熱解暑、生津、補気、利水
【食材】
トマト 2個
きゅうり 1/2本
赤のパプリカ 1/2個
アスパラガス 細め4本(70g)
玉ねぎ 1/4個
酢 大さじ1
オリーブオイル大さじ1
クミン 4振り
塩 小さじ1/2
タバスコ(ピリッと仕上がります、お好みで)
パプリカパウダー(より赤く綺麗に仕上げるために使うのでお好みで)
【作り方】 2人分
① トマトは湯剥きをしざく切りに、きゅうり、
パプリカ、玉ねぎもざく切りに。
アスパラガスも湯がいて同じように
ざく切りに切って置いてください。
② ミキサーに野菜を入れて攪拌し、パプリカパウダー、
酢、オリーブオイル、塩、クミンを入れて、再び攪拌して、
味をみてお好みでタバスコを加えて最後にひと混ぜしてください。
パプリカ、玉ねぎもざく切りに。
アスパラガスも湯がいて同じように
ざく切りに切って置いてください。
② ミキサーに野菜を入れて攪拌し、パプリカパウダー、
酢、オリーブオイル、塩、クミンを入れて、再び攪拌して、
味をみてお好みでタバスコを加えて最後にひと混ぜしてください。
③ 器に入れて、小さめのサイコロ状に切ったきゅうりと
パプリカを浮きみの飾りにして完成です。
パプリカを浮きみの飾りにして完成です。
食材 | 性味 | 帰経 | 効能 |
トマト | 微寒/甘酸 | 肝脾胃 | 生津、止渇、解暑、涼血、平肝、健胃、消食 |
きゅうり | 寒/甘 | 胃小腸 | 清熱、生津、止渇、利水、解毒 |
アスパラガス | 微涼/苦甘 | 肺脾 | 補気、滋陰、生津、清熱、利水、止咳 |
パプリカ | 平/辛甘 | 肝心胃腎 | 理気、除煩、平肝、和胃 |
玉ねぎ | 温/甘辛 | 肺胃 | 和胃、降逆、化痰、理気、活血 |
クミン | 温/辛 | 肝腎 | 散寒、止痛、理気、調中 |
薬膳食典 食物性味表
レシピ担当:栄養士、国際中医薬膳師、
中医薬膳茶師、紡ぐしあわせ薬膳協会認定講師
野田知子