HOME > お知らせ・コラム一覧 > 【薬膳レシピ】サバ缶のブイヤベース ~瘀血の養生~
<薬膳レシピ>
2019年6月15日(土)
【薬膳レシピ】サバ缶のブイヤベース ~瘀血の養生~
今月は、瘀血(おけつ)予防がテーマです。
瘀血とは、体内の血流が悪く滞っている血行不順の状態です。
瘀血は活血化瘀(かっけつかお)という方法で改善させます。
活血化瘀とは血液の巡りを改善したり、瘀血を取り除くことです。
血液の巡りはエネルギーの源となる「気」の働きよるものです。
エネルギーの源の「気」が内臓を動かしたり、血液を巡らします。
よって気を補って、巡らすことで、血液も巡らすことができます。
活血化瘀の働きのある食材、気を補う食材、気を巡らせる食材を組み合わせた、
流行りのサバ缶のブイヤベースを紹介します。
活血化瘀の効能のある食材はサバ、ターメリック、玉ねぎ、パセリ、なすです。
このうち、サバは気血を補う働きもあり、ターメリックと玉ねぎは
気の巡りを良くする働きがあります。
なすは暑さとともに湿度が高くなる外気の影響を受けて
体に溜まった余分な水分を外に出す働きがあります。
暑さは30度を超えてきました。トマトは暑熱の不快感を取り払ってくれます。
ブイヤベースの旨味アップに加えていますアンチョビは、
カタクチイワシの塩漬け発酵食品で、活血の効能があります。
【材料(2人分)】
サバの水煮缶 1缶
玉ねぎ 中1/2個
ターメリック 大さじ1
トマト 1個
トマトジュース 1本(190ml)
なす 1本
パセリ 適量
アンチョビ 大さじ1
にんにく 1欠片
【作り方】
1.とまとの皮は湯むきして細かくきる。玉ねぎはくし型に切る。
2.鍋にオリーブオイル大さじ2を入れ熱しにんにくを炒め、
香り立ってきたらトマト、玉ねぎを入れ炒める。
3.トマトジュース、ターメリック、サバ缶、アンチョビを入れ、
アクを取りながら15分ぐらいにこむ。
4.味をみて塩コショウして出来上がり、パセリを散らす。
活血化瘀、補気、補血、行気
【食材】
性味 | 帰経 | 効能 | |
鯖 | 温/甘 | 肝胃 | 補血、補気、健胃、活血、化湿 |
玉ねぎ | 温/甘辛 | 肺胃 | 和胃、降逆、化瘀、理気 |
ターメリック | 温/辛苦 | 肝脾 | 破血行気、通経止痛 |
パセリ | 温/辛 | 肝脾肺 | 活血、化瘀、消食、降気、補血 |
なす | 寒/甘 | 脾胃大腸 |
清熱、初血、利水、消腫、 |
トマト | 微寒/甘酸 | 肝脾胃 |
生津、止瀉、解暑、涼血、 |
アンチョビ (カタクチイワシ) |
温/鹹 | 脾胃腎 | 健脾、健脳、補気、活血、 明目、鎮静、強筋骨 |
薬膳食典 食物性味表
レシピ担当:栄養士、国際中医薬膳師、中医薬膳茶師、
紡ぐしあわせ薬膳協会認定講師
野田知子